top of page
  • オフィスKFP

【エリア説明】賃貸経営視点で見る船橋市のデータ


船橋市は東京から20km圏内にある、

都市と自然が融合した街です。


総武線等の9路線が通っており、

都心部や千葉県主要部への

アクセスが良好なエリアです。


船橋駅・西船橋駅・津田沼駅

といったターミナル駅が複数あり、

千葉県住みたい街ランキング上位の

人気のエリアとなっております。


弊社管理物件も多数あり、

高稼働賃貸中となっており、


本日はそんな船橋市のデータ

賃貸経営視点で説明させて頂きます。






日本の人口は2008年をピークに、

既に人口減少が始まっておりますが、


船橋市については、

人口増加をし続けております


2013年~2023年の過去10年の

船橋市人口推移は下記の通りです。


人口は25,839人(約4%)増加し、

世帯数は36,419世帯(約13%)

増加しております。





また、外国籍の人口が増えており、

2013年~2023年の10年の間で

約69%増加しております。






船橋市発行(令和元年5月)の

「人口推計調査報告書」によると、

人口ピークは2033年と予測されており、


2023年人口≒2053年人口、

2023年人口→2063年人口では、

約3.5%の減少となっており、


不動産賃貸経営の観点で考えると、

大幅な人口減少が起こらないので、

長期的な運営がしやすい

エリアとなっております。


※船橋市人口推移予測




船橋市は比較的多くの場所で

人口集中地区と位置付けられており、


大部分が市街化調整区域である

豊富地域・夏見地域を除いた

多くの場所で都市的機能が

保たれている状態です。



※船橋市の人口集中地区(H27年)

(注)黄色部分が集中地区


※船橋市都市計画図

(注)白部分が市街化調整区域




また、商業機能の立地状況としては、

市の大部分をカバーできております。




地区別の人口推移を見ると、

市街化調整区域を含んだ

豊富地域・夏見地域を除くと、

東部エリアはやや下落、

西部エリアは人口増の

傾向がございます。





その他統計を見てみると、

船橋市には下記特徴があります。


・転入者-転出者が

 プラスの状況が続いている

→住宅ニーズの上昇


・新設住宅着工戸数(貸家)が

 2014年~2018年の5年間で

 約1万戸着工されているが、

 その間の借家戸数総数が

 9.9万戸から9.7万戸に減少

→築古物件減少にて運営難度低下

 






上記記述事項を踏まえ、

船橋市の市街化区域の物件を

積極的にご紹介させて頂く事が

弊社では多い状態です。


もちろん、物件提案をする際は、

個別の立地を具体的に分析しますが、

大枠として船橋市の物件は

投資適格になりやすいと想定して、

ご紹介をさせて頂いております。



弊社では船橋市の物件を

会員限定で紹介させて頂く事が多いので、

下記URLから会員登録をして頂ければ、

情報を受け取る事が出来ますので、

お気軽にお問い合わせ下さい。





最後までお読み頂き

ありがとうございました。



bottom of page